やる気を継続させることの重要性に気づき、本物のやる気を手に入れ行動を継続しようとする気持ちを高める。
一見「いやなこと」や「だめなこと」と思えることも、見方を変えれば「いいね」と肯定的に捉えられることに気づき、物事を前向きに捉えようとする意識を高める。
「きこえる幸せ」に気づき、身のまわりにある「きこえる幸せ」の視野を広げたいという意欲を高める。
「ほめる」ことは、相手のためだけではなく自分のためにもなっていることに気づき、意識的に相手のよいところをみて生活しようとする意識を高める。
「きょうもうれしい」という言葉に出会い、何気ない毎日の生活の中で、「きょうもうれしい」ことを見つけようという意欲を高める。
「本気で成長したい」と思えば成長するのか、という議論を通して、「本気で成長したい」と思っている人はどのような人なのかを考え、自分の成長に生かしていこうという気持ちを高める。
「うるさい」の正体が「楽しい」であることに気づき、「楽しい」が「うるさい」の正体に変わらないように時と場合に応じた行動をしていこうという意欲を高める。